New Crowdin updates (#7646)

* New translations mute-and-block.md (Ukrainian)

* New translations mute-and-block.md (Czech)

* New translations mute-and-block.md (Danish)

* New translations mute-and-block.md (German)

* New translations mute-and-block.md (Italian)

* New translations mute-and-block.md (Korean)

* New translations mute-and-block.md (Dutch)

* New translations mute-and-block.md (Norwegian)

* New translations mute-and-block.md (Polish)

* New translations mute-and-block.md (Portuguese)

* New translations mute-and-block.md (Russian)

* New translations mute-and-block.md (Chinese Simplified)

* New translations mute-and-block.md (Spanish)

* New translations mute-and-block.md (Chinese Traditional)

* New translations mute-and-block.md (English)

* New translations mute-and-block.md (Indonesian)

* New translations mute-and-block.md (Thai)

* New translations mute-and-block.md (Esperanto)

* New translations mute-and-block.md (Uyghur)

* New translations mute-and-block.md (Lojban)

* New translations mute-and-block.md (Kannada)

* New translations mute-and-block.md (Haitian Creole)

* New translations mute-and-block.md (Kabyle)

* New translations mute-and-block.md (Arabic)

* New translations mute-and-block.md (French)

* New translations mute-and-block.md (Japanese, Kansai)

* New translations glossary.md (German)

* New translations links.md (German)

* New translations links.md (English)

* New translations report-issue.md (German)

* New translations changelog.md (German)

* New translations apps.md (German)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations disable-timelines.md (Japanese, Kansai)

* New translations disable-timelines.md (Japanese, Kansai)

* New translations faq.md (Japanese, Kansai)

* New translations aiscript.md (Japanese, Kansai)

* New translations faq.md (Japanese, Kansai)

* New translations misskey.md (Japanese, Kansai)

* New translations aiscript.md (Japanese, Kansai)

* New translations reaction.md (Japanese, Kansai)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations glossary.md (Japanese, Kansai)

* New translations glossary.md (Kabyle)

* New translations glossary.md (Haitian Creole)

* New translations glossary.md (Kannada)

* New translations glossary.md (Lojban)

* New translations glossary.md (Uyghur)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Indonesian)

* New translations misskey.md (English)

* New translations glossary.md (Thai)

* New translations glossary.md (English)

* New translations glossary.md (Chinese Traditional)

* New translations glossary.md (Dutch)

* New translations glossary.md (Chinese Simplified)

* New translations glossary.md (Ukrainian)

* New translations glossary.md (Russian)

* New translations glossary.md (Portuguese)

* New translations glossary.md (Polish)

* New translations glossary.md (Norwegian)

* New translations glossary.md (Korean)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (Italian)

* New translations glossary.md (German)

* New translations glossary.md (Danish)

* New translations glossary.md (Czech)

* New translations glossary.md (Arabic)

* New translations glossary.md (Spanish)

* New translations note.md (French)

* New translations glossary.md (Chinese Simplified)

* New translations faq.md (French)

* New translations faq.md (Chinese Simplified)

* New translations faq.md (Kabyle)

* New translations faq.md (Haitian Creole)

* New translations faq.md (Kannada)

* New translations faq.md (Lojban)

* New translations faq.md (Uyghur)

* New translations faq.md (Esperanto)

* New translations faq.md (Thai)

* New translations faq.md (Indonesian)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (Chinese Traditional)

* New translations faq.md (Ukrainian)

* New translations faq.md (Spanish)

* New translations faq.md (Russian)

* New translations faq.md (Portuguese)

* New translations faq.md (Polish)

* New translations faq.md (Norwegian)

* New translations faq.md (Dutch)

* New translations faq.md (Korean)

* New translations faq.md (Italian)

* New translations faq.md (German)

* New translations faq.md (Danish)

* New translations faq.md (Czech)

* New translations faq.md (Arabic)

* New translations faq.md (Japanese, Kansai)

* New translations faq.md (French)

* New translations misskey.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations misskey.md (French)

* New translations faq.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations word-mute.md (Ukrainian)

* New translations word-mute.md (Czech)

* New translations word-mute.md (Danish)

* New translations word-mute.md (German)

* New translations word-mute.md (Italian)

* New translations word-mute.md (Korean)

* New translations word-mute.md (Dutch)

* New translations word-mute.md (Norwegian)

* New translations word-mute.md (Polish)

* New translations word-mute.md (Portuguese)

* New translations word-mute.md (Russian)

* New translations word-mute.md (Chinese Simplified)

* New translations word-mute.md (Spanish)

* New translations word-mute.md (Chinese Traditional)

* New translations word-mute.md (English)

* New translations word-mute.md (Indonesian)

* New translations word-mute.md (Thai)

* New translations word-mute.md (Esperanto)

* New translations word-mute.md (Uyghur)

* New translations word-mute.md (Lojban)

* New translations word-mute.md (Kannada)

* New translations word-mute.md (Haitian Creole)

* New translations word-mute.md (Kabyle)

* New translations word-mute.md (Arabic)

* New translations word-mute.md (French)

* New translations word-mute.md (Japanese, Kansai)

* New translations glossary.md (English)

* New translations glossary.md (English)

* New translations glossary.md (English)

* New translations glossary.md (English)

* New translations faq.md (English)

* New translations faq.md (English)

* New translations glossary.md (English)

* New translations word-mute.md (English)

* New translations word-mute.md (English)

* New translations word-mute.md (English)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)
This commit is contained in:
syuilo
2021-08-21 17:58:32 +09:00
committed by GitHub
parent f6128dd3ff
commit a59dfff12f
121 changed files with 1900 additions and 61 deletions

View File

@@ -1,8 +1,8 @@
# LTL/STL/GTLの無効化
Misskeyでは、LTL/STL/GTLをそれぞれ無効化することができます。有効/無効を切り替えるは、インスタンスコントロールパネルで設定します
Misskeyでは、LTL/STL/GTLをそれぞれ無効化することができるで。有効/無効を切り替えるは、インスタンスコントロールパネルで設定しいや
LTLやSTLは、そのインスタンス全員の投稿が見れるため、新規のユーザーにとってはユーザー探す必要がなくなり、興味のあるユーザーを見つけやすいという利点があります。 しかし同時に、フォロー機能が活用されくなったり、不適切な投稿が目につきやすなったり、チャットのようになることで内輪感が生じて逆に新規ユーザーが参加しにくくなるといったデメリットも持ち合わせています。 サーバーによってメリット/デメリットどちらが優勢かは異なるので、オプションとして無効にできるようなっています。 もしデメリットの方が上回っていると感じたら、それらのタイムラインを無効化することも検討してください。
LTLやSTLは、そのインスタンス全員の投稿が見えるから、新規のユーザーにとってはユーザー探す必要がのうなって、興味のあるユーザーを見つけやすいう利点があるで。 でも同時に、フォロー機能が活用されくなったり、不適切な投稿が目につきやすなったり、チャットみたいにのうて内輪感ができて逆に新規ユーザーがあんまし参加せんようなるないなデメリットも持ち合わせとうで。 サーバーによってメリット/デメリットどっちがようさんあるかはちゃうから、オプションとして無効にできるようなっとんねん。 デメリットの方が上回っとう思たら、それらのタイムラインを無効化することも検討しい
<div class="warn">⚠️ 無効化を行うと、ユーザーが困惑し、短期的に見て利用者が減る可能性があります。そのため、無効化の際は影響を慎重に検討し、事前に説明してフォローを整える期間を一定程度設けることを推奨します。</div>
<div class="warn">⚠️無効化したら、ユーザーがややこしがって短期的に見て利用者が減るかもわからへん。せやから、無効化するゆう時は影響をよう検討し、事前に説明してフォローを整える期間を一定程度設けるを推奨するで</div>
なお、管理者/モデレーターは、これらのタイムラインの無効化状態は適用され、引き続き利用することが可能です
ちなみに、管理者/モデレーターは、これらのタイムラインの無効化状態は適用されんと、引き続き利用できるで

View File

@@ -1,5 +1,5 @@
# よある質問
ここでは、サーバー管理者向けのよある質問を掲載しています
# よある質問
ここでは、サーバー管理者向けのよある質問を掲載しとうで
## デフォルトテーマを設定したい
現在、デフォルトテーマ設定機能は実装されていません。
今んとこ、デフォルトテーマ設定機能は実装されとらへん。

View File

@@ -1,7 +1,7 @@
# AiScript
AiScriptは、Misskeyで使用できるスクリプト言語です
AiScriptは、Misskeyで使用できるスクリプト言語
<div class="info"> AiScript実装はMisskeyとは別リポジトリで、<a href="https://github.com/syuilo/aiscript" target="_blank">オープンソースで公開されています</a></div>
<div class="info"> AiScript実装はMisskeyとは別リポジトリで、<a href="https://github.com/syuilo/aiscript" target="_blank">オープンソースで公開されようで</a></div>
## 使い方
AiScriptの構文や組み込み関数などのドキュメントは、[こちら](https://github.com/syuilo/aiscript/tree/master/docs)で公開されています
## どないして使うん?
AiScriptの構文や組み込み関数などのドキュメントは、[こちら](https://github.com/syuilo/aiscript/tree/master/docs)で公開されよる

View File

@@ -0,0 +1,41 @@
# ミュートとブロック
好みではないユーザーがいる場合は、ミュートを行うことでそのユーザーが自分から見えないようにすることができます。 また、より強力な措置として、ブロックを行うことでそのユーザーから自分のコンテンツが見えないようになるほか、自分に対して関わることができないようにすることができます。 ミュートされていることは相手は分かりませんが、ブロックされていることは相手に分かります。どちらを選ぶかはご自身の判断で行ってください。
<div class="info"> ミュートとブロックは併用できます。</div>
<div class="warn">⚠️ 利用規約に違反するような、迷惑なユーザーがいる場合は運営者に報告することも検討してください。</div>
設定>ミュートとブロック から、自分がミュートまたはブロックしているユーザー一覧を確認することができます。
## ミュート
ユーザーをミュートすると、そのユーザーに関する次のコンテンツがMisskeyに表示されなくなります:
- タイムラインや投稿の検索結果内の、そのユーザーの投稿(およびそれらの投稿に対する返信やRenote)
- そのユーザーからの通知
- メッセージ履歴一覧内の、そのユーザーとのメッセージ履歴
- など
ユーザーをミュートするには、対象のユーザーのユーザーページのメニューを開き、「ミュート」ボタンを押します。
<div class="info"> ミュートを行ったことは相手に通知されず、ミュートされていることを知ることもできません。</div>
## ブロック
ユーザーをブロックすると、そのユーザーからあなたのコンテンツが見えないようになり、またあなたに対して以下のようなアクションをすることができなくなります。
- フォローする
- ユーザーリストに追加する
- 返信する、Renoteする
- リアクションする、アンケートに投票する
- メッセージを送信する
- など
また、
- ブロックする際に既にそのユーザーからフォローされていた場合はフォローが解除されます。
- ブロックする際に既にそのユーザーがあなたをユーザーリストに入れていた場合はそのリストからあなたが削除されます。
ユーザーをブロックするには、対象のユーザーのユーザーページのメニューを開き、「ブロック」ボタンを押します。
<div class="warn">⚠️ ブロックを行ったこと自体は相手に通知されませんが、フォローを行ったりなどの上記のアクションが行えなくなるので間接的にブロックされていることは分かります。</div>
<div class="warn">⚠️ 相手から自分のコンテンツが見えなくなりますが、相手がアカウントを切り替えたりログアウト状態になれば見ることができます。あくまで簡易的、補助的なものとしてお考えください。</div>

View File

@@ -1,11 +1,11 @@
# リアクション
人のノートに、絵文字を付けて簡単にあなたの反応を伝えられる機能です。 リアクションすには、ノートの + アイコンをクリックしてピッカーを表示し、絵文字を選択します。 リアクションには[カスタム絵文字](./custom-emoji)も使用できます
他人のノートに、絵文字を付けて簡単に自分の反応を伝えられる機能。 リアクションすには、ノートの + アイコンをクリックしてピッカーを表示し、絵文字を選択したらええ。 リアクションには[カスタム絵文字](./custom-emoji)も使用できんで
## リアクションピッカーのカスタマイズ
ピッカーに表示され絵文字を自分好みにカスタマイズすることができます。 設定の「リアクション」で設定します
ピッカーに表示されよう絵文字を自分好みにカスタマイズできるで。 設定の「リアクション」で設定しいや
## リモート投稿へのリアクションについて
リアクションはMisskeyオリジナルの機能であるため、リモートインスタンスがMisskeyでない限りは、ほとんどの場合「Like」としてアクティビティが送信されます。一般的にLikeは「お気に入り」として実装されているようです
リアクションはMisskeyオリジナルの機能やから、リモートインスタンスがMisskeyちゃうかったら、ほとんどの場合「Like」としてアクティビティが送信されんで。一般的にLikeは「お気に入り」として実装されようみたいや
## リモートからのリアクションについて
リモートから「Like」アクティビティを受信したとき、Misskeyでは「👍」のリアクションとして解釈されます
リモートから「Like」アクティビティを受信した、Misskeyでは「👍」のリアクションとして解釈されるで

View File

@@ -0,0 +1,20 @@
# ワードミュート
ワードミュートの設定をすると、条件に合致したノートが表示されなくなります。
ワードミュートには、ソフトワードミュートとハードワードミュートの2種類があります。それぞれについて設定の方法と挙動を説明します。
## ソフトワードミュート
ソフトワードミュートは、クライアント(アプリ)側でミュートを判断するワードミュートです。
ノートが設定した条件に合致すると、「(ユーザー名)が何かを言いました」という表示で隠れます。
クリックすると元の通りに表示されます。
## ハードワードミュート
ハードワードミュートは、アンテナのようにサーバーが新しいノートの本文に対して条件に合致するかどうか判断し、タイムラインから対象となったノートを除外します。
つまり、ハードワードミュートには、以下のような特徴があります。
* 条件設定後、新しい投稿のみがミュートの対象になります。
* 条件を変更しても、過去にハードミュートされたノートはミュートされたままになります。
* 「○○が何かを言いました」でタイムラインが埋まることがありません。
* ソフトミュートに非対応のアプリでも、ハードミュートは適用されます。

View File

@@ -1,4 +1,4 @@
# よある質問
# よある質問
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
## iOS/Androidのアプリはありますか
@@ -23,3 +23,6 @@ MFMには、そのURLのプレビューを無効にする構文があります
## Botを開発したい
Misskey APIを利用してBotの開発が可能です。[こちら](../advanced/develop-bot)をご確認ください。
## ノートの翻訳機能はどのサービスを使用していますか?
[DeepL](https://www.deepl.com/)を使用しています。

View File

@@ -49,6 +49,9 @@ Misskeyに関する用語集です。
## インスタンス
todo
## カスタム絵文字
サーバーで用意された絵文字。カスタム絵文字ではない通常の絵文字は「Unicode絵文字」と区別して呼ばれる。
## コントロールパネル
インスタンスの設定画面のこと。
@@ -58,6 +61,9 @@ todo
## サイレンス
ノートをパブリックな公開範囲で投稿できなくされている状態。モデレーターの判断でユーザーごとに設定されます。詳細は[こちら。](../features/silence)
## ジョブキュー
アクティビティ配送などを順番に行うためのシステム。
## 凍結
アカウントが使用不可に設定されている状態。

View File

@@ -43,7 +43,7 @@ Misskeyはビジネスではなく、利用は無料であるため、収益は
## クレジット
Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。
## よある質問
## よある質問
### プロジェクトは何を目指していますか?
強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。
<!-- TODO: ここにロードマップへのリンク -->